LLPAJ[AZbg}lWg

2024.11.13 三重大学振興基金感謝状贈呈式

11/13(水)に三重大学振興基金の感謝状贈呈式に参加いたしました。当日は三重大学内の「三翠会館」という場所で行われこの建物は国の「登録有形文化財」に指定されているそうです。
当研究会は三重大学のベンチャー企業として発足しており約5年間三重大学内のインキュベーターの施設をお借りして運営を行っており、その後現在の場所(三重県津市栄町)へ移転させました。三重大学様とは特許などの関係でも多くのかかわりを持っております。
今回の感謝状贈呈式では振興基金の使用用途などを三重大学学長の伊藤正明学長より説明を受け、有意義に基金を流用されているのを知り、これまでの行いが少しでも社会に貢献できているのを実感いたしました。今後も微力ながら社会貢献の一端を担っていけたら幸いです。

(タイトルのリンクから三重大学伊藤学長のブログへ移動できます)


2024.9.26 土研新技術ショーケース2024in東京にてアンカー飛出し防護装置SAAM-Fが紹介されました

(国研)土木研究所主催の「土研新技術ショーケース2024in東京」にて、三重大学・土木研究所・当研究会で共同取得した特許技術を使用したアンカー飛び出し防護装置「SAAM-F」が紹介されました。

名古屋(2024/12/12)、広島(2025/1/30)の土研新技術ショーケースでも展示される予定となっております。ご興味のある方は、是非会場へ足をお運びください。


2024.9 月刊基礎工2024年9月号にSAAMシステムの概要と活用方法が掲載

月刊基礎工2024年9月号「グラウンドアンカーの維持管理と更新」では、アンカーの最近の健全性評価手法やモニタリング技術、延命化技術などの知見や実施例の特集が組まれました。当研究会の技術顧問である三重大学副学長酒井俊典先生の各論「グラウンドアンカーの長期特性と維持管理」や当研究会メンバー執筆報文「SAAMシステムの概要と活用方法」等が掲載されております。概要はタイトルリンクから確認できますので是非ご覧ください。


2024.2.9アンカー維持管理に関する勉強会の開催

2月9日(金)14:00〜17:30まで三重大学酒井副学長主催(アンカーアセットマネジメント研究会共催)で毎年開催しています「アンカー維持管理に関する勉強会」が三重県総合文化センターにて開催されました。

勉強会はWEB聴講と会場参加で約100名ほどの当研究会会員および様々な企業、関係団体様が参加されました。

講演は三重大学酒井副学長を含む6名の方にしていただき、年初にあった能登半島の地震に関連したアンカーの被害状況なども講演いただきました。
講演者の皆様には厚く御礼申し上げます。

また、準備・片付けなどお手伝いいただきましたスタッフの方もありがとうございました。

色々な方の助けをいただき無事に勉強会を終えることができました。

今後とも、よろしくお願いいたします。


2023.9.1【新規正会員・賛助会員募集中】

当研究会では、新規会員を広く募集しております。当研究会の趣旨にご賛同頂ける企業・団体様のご入会をお待ちしております。

会員には、正会員・賛助会員の2つの種類があります。
正会員(フランチャイズ会員):SAAMジャッキを用いた面的調査を実際に行いアンカーの維持管理に取り組む方を対象
賛助会員:SAAMジャッキを使用せず、意見交換や技術交流を通してアンカーの維持管理に取り組む方を対象

当研究会では会員様に向けて毎年、現場研修・勉強会・実験見学・講習会などを開催し,会員同士の交流を深めるとともに,アンカーの維持管理に関する研究・開発・情報発信を行っております。
特に正会員様(フランチャイズ会員)には、SAAMジャッキを使用した実践的な現地調査の進め方などについての講習を行います。

入会に関して詳細をお聞きになりたい方は,下記事務局まで遠慮なくお問い合わせください。

皆様のご入会をお待ちしております。

事務局連絡先 050-3634-5481 


2023.6.7-8に仙台にて東北地整技術展示会でSAAM実機展示と実演を行いました

6/7-8に仙台にて東北地整技術展示会で川崎地質蒲lのブースでSAAM実機展示と実演を行いました。

展示内容は、以下の通りです。
・ジャッキ:400・600・1000
・ラムチェア:分割できることを説明するために展示
・アタッチメント:KTB・SAAM-A2種類・テンションバー
・実演:F20UA(L=1.5m)を400ジャッキで20〜30kNにて定着・リフトオフ

開催概要はタイトルより確認できます。


2023.5.25-26アンカーアセットマネジメント研究会現場研修および座学研修を開催いたしました

当研究会では毎年技術研修会を開催しており、今年度は5/25(木)に徳島県三好市西祖谷山村善徳地区にて四国山地砂防事務所様にご協力いただきSAAMジャッキを用いたリオフトオフ試験の技術研修をさせていただきました。
当日はお天気にも恵まれ場所的にも駐車場やトイレが近くにあり地域の方のご理解ご協力もあり大変助かりました。
5/26(金)は愛媛県四国中央市にある土居文化会館にて5/25に調査したリオフトオフ試験結果の取りまとめを実習しました。

現場の技術研修では四国山地砂防事務所の方も見学に来られその様子が四国山地砂防事務所のTwitterでも紹介されました。タイトルリンクからご覧いただけます。

ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました皆様ありがとうございました。そしてご準備いただきましたスタッフの皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。


2023.4.18斜面防災・減災106のノウハウ 技術者に必須の知識と勘所(日経BP)」に て弊社特化技術SAAMシステムが紹介されました

維持管理段階のグラウンドアンカー点検・調査に効果的な「SAAMシス
テム」が、奥園誠之・下野宗彦著「斜面防災・減災106のノウハウ 技術
者に必須の知識と勘所(日経BP)」の第5章にて紹介されました。
斜面防災技術者のバイブルである「これだけは知っておきたい斜面防
災100のポイント(鹿島出版会・1986)」の続編ともいえる本著は、激甚
災害が増加する近年において必携すべき良著です。
是非、ご一読ください。

〔目 次〕
第1章 インフラ環境と斜面防災
第2章 豪雨災害の実態と斜面排水対策
第3章 斜面防災対策のための現地調査および改良工事設計の着眼点
第4章 法面保護工、補強土工、擁壁工、土石の捕捉工
第5章 対策工、抑止工(グラウンドアンカー工、杭工)
第6章 斜面災害(崩壊)の短期予測・直前予測と災害直後の対応

〔購入はこちらから〕日経BOOKプラス
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/09/16/00391/

※タイトルからも上記リンクへ移動できます。


2023.2.2アンカー維持管理に関する勉強会を開催しました。

2月2日(木)の13:30から三重大学大学院酒井教授主催、アンカーアセットマネジメント研究会後援でアンカー維持管理に関する勉強会を川崎地質(株)(東京・本社)の会議室にて2年ぶりに開催いたしました。勉強会ではアンカー維持管理に関する様々な参加者や講演者によるディスカッションが行われ、WEB参加と現地参加をあわせて50名以上にお集まりいただきました。
ご参加いただきました皆様、そしてご準備いただきましたスタッフの皆様ありがとうございました。


2022.5.27-28 第10期現場研修会を開催しました。

コロナの影響で現場研修会を2年程開催を見送っておりましたが感染対策などに注意しながら今年度は開催することとなりました。

例年に比べて参加人数は少なかったのですが有意義な研修ができたとお声をいただき、開催を再開してよかったです。

5/27は三重県紀宝町の現場で作業の班に分かれて研修をし、5/28は和歌山県新宮市で前日の作業のデータをまとめてどのような現場状況だったかなどの討論を班ごとにし、まとめを班の代表に発表してもらいました。

研修にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

また、研修を開催するにあたり準備や講師など多くの方のご協力をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
感謝申し上げます。

今後も有意義な研修を開催できるように思考錯誤してまいります。


2021.11.26 第9期報告会及び実験のWEB中継をしました。

コロナの為、例年より開催しております報告会や実験見学会、研修会など中止をしたりWEB開催としたりこれまで密をさけておりましたが今回も報告会と実験見学会をWEBで開催いたしました。
WEB中継は初めての試みでしたが、何となくそれなりに形になったかと安堵いたしました。
ご準備、運営にご協力いただきました皆様ありがとうございました。
また、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

来年からは、コロナ感染の状況を見つつ平常通りの開催ができたらいいなと考えております。その際も感染防止対策を徹底したうえで開催いたします。


2020.10.30 座学研修会の開催

本年度は例年行っております、現地研修会がコロナの影響で開催中止となりましたので、座学研修会の開催を会場とWEBの併用で致しました。

当日会場では健康状態のチェック、検温、マスクの着用、消毒、ソーシャルディスタンスの確保などの対応をし、感染症拡大防止対策をしつつの開催となりました。

発表は安全講話、調査事例、アンカーに関する講演などを発表していただきました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。


2020.7.16(国研)土木研究所からの表彰を受けました。

当研究会の会員である北海道土質コンサルタント(株)の山下英二様と平松良太様が北海道ウトロ地区にて行った国道334号線側道部におけるリフトオフ試験業務において優秀な成果を上げ土木技術の向上に貢献したと(国研)土木研究所より表彰を頂きました。

北海道土質コンサルタント(株)山下様、平松様お祝い申し上げます。

今後、ますますのご活躍を期待しております。

また、コロナの発生で様々な影響が出ているかと存じますが皆様ご自愛くださいませ。


2020.1.24 アンカー維持管理に関する勉強会の開催

ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

令和2年1月24日(金)に川崎地質(株)様の本社会議室にて「アンカー維持管理に関する勉強会」を行いました。この会は三重大学 酒井俊典教授主催、(同)アンカーアセットマネジメント研究会共催で毎年1回開催させていただいております。

この勉強会には当研究会の会員のみならずアンカーに関わる様々な会社や研究機関の方々に来ていただきました。講演してくださった皆様ありがとうございました。


2019.10.25 SAAM研究会第7期活動報告会

令和元年10月25日(金)に第7期の活動報告会を開催いたしました。当日は朝から雨がひどく、皆様お足もとの悪いなかお集まりいただきました。

事例報告、調査報告の発表のあと日本アンカー協会技術部のケミカルグラウト(株)岩井田義夫様に貴重なお話をしていただきました。

関係者の皆様ありがとう5ざいました。


2019.5.31-6.1 第7期SAAM研究会研修を開催

令和元年5月31日(金)から6月1日(土)にかけてつくば市にてSAAM研究会研修を行いました。一日目はSAAMジャッキを用いたリフトオフ試験の研修で、二日目は座学にて安全講話、調査事例報告、リフトオフ試験解析ソフトの使用方法などの研修を致しました。多くのの会員様に参加していただき有意義な研修となりました。

準備や段取りをお願いした関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。


2018.9.21 伊賀市グラウンドアンカー工の調査と維持管理に関する報告会

平成30年9月21日(金)に三重大学伊賀サテライト伊賀研究拠点 三重自然災害研究会と共催で「グラウンドアンカー工の調査と維持管理に関する報告会」を三重県伊賀市にある三重大学の産学官連携地域産業創造センターにて開催させていただきました。
当日は三重大学 教授 酒井俊典先生を始め4名の方にアンカー工の講演を行って頂きました。
また、後援して頂きました三重県伊賀農林事務所様に感謝申し上げます。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。


2018.7.3-9 研究会10周年記念スイス視察研修事業

平成30年7月3日〜8日に研究会が立ち上がり10年を経過したことを記念し
スイス国にて視察研修を行いました。ヨーロッパはグラウンドアンカー
工の発祥の地であり同国における斜面対策としてその実施例を見ること
だけでなく、その維持管理の取組みについても学ぶ目的で11名が参加し
ました。
現地では複数の企業訪問と実物大実験の視察、対策済み現場視察だけで
なくスイス連邦森林・雪氷・景観研究所(WSL)を訪問し意見交換を行う等多くの成果を得ての帰国となりました。
今年10月25日に予定する年次報告会において、現地において学んだ成果
を発表したいと考えています。

ご参加頂きました会員の皆様と現地において受け入れて頂きました企業
や研究機関の皆様、計画から受け入れ準備、通訳とご案内頂きました関
係者に感謝申し上げます。ありがとうございました。


2018.6.8-9 第6期SAAM現場研修および座学

平成30年6月8日(金)に第6期のSAAMジャッキを使ったリフトオフ試験の現場研修を行いました。当日はお天気が心配されていましたが、なんとか無事に予定通り終えることができました。

ご参加頂いた会員の皆様、準備や指導に当たってくださったスタッフの皆様、駐車場をお借りさせて頂いた地元の方々、フィールドを提供してくださった関係者の皆様に感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。

また、翌6月9日(土)には三重大学にてアンカーについての発表や安全対策についてのお話を聞きました。

ご参加頂きましてありがとうございました。


合同会社アンカーアセットマネジメント研究会


2018.1.31 面的評価マニュアルが完成いたしました

昨年より当研究会のメンバーが何度も集まっていただき議論を重ねようやく完成に至りました。

この「面的評価マニュアル」は当研究会の10周年事業の一つとして発表予定です。

作成に携わってくださいました会員の皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

※なお、「面的評価マニュアル」はHP画面左のバーからダウンロードしていただけます。


2017.12.22 第3回グラウンドアンカー維持管理に関するシンポジウム

平成29年12月22日(金)に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター ソラシティホールにて(国研)土木研究所主催(日本アンカー協会、アンカーアセットマネジメント研究会共催)で「グラウンドアンカー維持管理の現状と課題」というテーマでシンポジウムが開催されました。
当日は210名ほどのご参加をしていただき、盛大なシンポジウムとなりました。
ご参加いただきました皆様、発表頂きました皆様ありがとうございました。また、準備に関わってくださったスタッフの皆様にも感謝申し上げます。お疲れ様でした。


2017.10.27 第5期SAAM研究会報告会を開催致しました

第5期SAAM研究会の会員様に当研究会の活動報告や事例報告、合同調査報告を東京、川崎地質(株)本社会議室にて開催させて頂きました。

また、今回は特別講演として三重県から「エコジオ工法の開発と市場での実用化」というタイトルで(株)尾鍋組の尾鍋哲也様からご講演頂きました。新しい工法を開発し、様々な苦労を経て市場で実用化しさらに会社の収益に結びつけていく為のヒントをお話頂き有意義なお時間を過ごさせて頂きました。

尾鍋様ありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。

合同会社
アンカーアセットマネジメント研究会一同


2017.5.30-6.2 合同現地調査と技術研修会の開催

平成29年5月30日から6月2日の期間において日程を前半と後半に分けて合同現地調査と技術研修会(座学)を静岡県内で行いました。

天候が暑かったり、雨に降られたりしましたが無事に終えることができました。ご参加いただきました皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。


2016.9.28-30 (国研)土木研究所にてアンカー破断実験をいたしました

平成28年9月28日から30日にかけて(国研)土木研究所様の実験施設をお借りしてアンカーの破断実験をしました。
三重大学に設置したアンカー実験装置を運び込み実物アンカーを様々な条件で実際に破断させ、衝撃荷重の計測ならびに破断面等の観察を行いました。
破断事例の報告はあるものの、実際に破断する瞬間を見ることはあまりないと思います。

とても貴重な体験をさせていただきました。


2016.9.26-27 日本地震工学会年次大会2016

高知工科大学永国寺キャンパスで「日本地震工学会年次大会2016」が平成28年9月26日(月)と27日(火)に開催され当研究会も展示ブースを出展いたしました。

お立ち寄りいただいた方の中には電力関係や鉄道関係の方の来訪もありアンカー維持管理に関する理解を深められたようです。

ご来訪いただきました皆様ありがとうございました。


2016.8.23-24 第55回日本地すべり学会研究発表会への出展

2016年8月23日-24日に高知県立県民文化ホールにて行われました、日本地すべり学会にてSAAMシステムを出展いたしました。

訪問者は維持管理やリフトオフ試験の専門知識をお持ちの方がほとんどで運搬や持ち運びなどの携帯性についての質問が多くありました。

今後、維持管理の中の選択肢の1つとしてSAAMシステムをご検討いただけたら幸いです。


2016.624-25SAAMジャッキ研修を行いました

2016年6月24日(金)三重県度会町の現場でSAAMジャッキの研修を行いました。当日はお天気が悪く予定が変更になりましたが雨の中、皆さん熱心に受講されていたました。

6月25日(土)は三重大学にて「新安全衛生」の講義と調査結果のまとめ方の講義がありました。

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。


2016.4.1インフラメンテナンス グッド・プラクティス 〜メンテナンスを支える様々な取組〜

国土交通省
「インフラメンテナンス グッド・プラクティス 〜メンテナンスを支える様々な取組〜」の技術開発部門で既設アンカーの健全度調査をスマートにする技術としてSAAMジャッキが掲載されました。


2016.1.26-27グラウンドアンカー維持管理に関するシンポジウムが開催されました

平成28年1月26日(火)、1月27日(水)とグラウンドアンカーに関するシンポジウムが九州福岡市で開催されました。
1日目は博多区の中小企業振興センターにてスッフも含めて200名ほどの参加となりました。
2日目は福岡市のアンカー現場にて見学会を行いました。現場の都合で50名限定での参加者になりましたが心配していたお天気もなんとか持ち直し、無事に終了することが出来ました。
主催の土木研究所様をはじめ様々な方がたのご協力をいただき貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。


2016.1.6兵庫県まちづくり技術センター新技術・新工法活用システムに登録しました

SAAMシステムを「兵庫県まちづくり技術センター新技術・新工法活用システム」に登録いたしました。


2016.1.4新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
当研究会は会員の皆様にお力添えいただきながら
より一層、頑張っていきたいと思っております。
本年もよろしくお願いいたします。

合同会社アンカーアセットマネジメント研究会社員一同


2016.1.26-27グラウンドアンカー維持管理シンポジウムのご案内

グラウンドアンカー維持管理に関するシンポジウムと現場見学会が下記のとおり開催されます。
よろしければご参加ください。

         記

主催:(国研)土木研究所 
共催:(一社)日本アンカー協会・(一社)全国地質調査業連合会・
    (同)アンカーアセットマネジメント研究会・轄qャ道路総合技術研究所
後援:国土交通省九州地方整備局

日時:平成28年1月27日(水)シンポジウム 10:30〜16:40
   平成28年1月28日(木)現場見学会  9:30〜15:00

場所:シンポジウム 福岡県中小企業振興センター2階大ホール
   現場見学会  福岡県国道201号沿い

定員:300名(申込多数の場合は抽選)
申込:アンカー協会へFAX03-5214-1169(申込用紙はアンカー協会HPよりダウンロード)
申込締め切り:12/31(木)
                    以上


2015.12.11-12.12 アンカーのり面の効果的な維持管理に関する勉強会を行いました

三重大学酒井教授主催、アンカーアセットマネジメント研究会共催で勉強会を行いました。

12月11日は午後から三重大学に設置しているアンカーの実験装置を使ってアンカーに押し上げ荷重がかかった場合の実験を行いました。

12月12日は和歌山県新宮市のとある現場にて現場勉強会をしました。

2日間ともお天気が心配されましたが何とか行程通り実施できほっといたしました。

ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。


2015.11.5 四国技術フォーラムにSAAMシステム出展致しました

四国技術フォーラムに展示を行いました。

日時:平成27年11月5日(木) 10:00〜17:00
場所:テクノプラザ愛媛 1F テクノホール
対応:椛活、、活、媛建設コンサルタント、鞄血噬Wオテック


2015.10.6 斜面フォーラムでSAAMジャッキの展示を行いました

斜面フォーラムのブース展示を行いました。

日時:平成27年10月6日(火) 9:00〜17:00
場所:JRホテル クレメント高松 3F 玉藻
対応:椛活、、樺n研


2015.8.10 三重大学にアンカー引張り実験装置を設置しました

以前からアンカーの実験装置を作成したいという思いからやっと念願かない完成いたしました。

この装置は全長約6M、約幅1M、高さ約1Mの大きさで今後、研修や様々なアンカーの実験に活用したいと考えております。

また、この装置を作成するにあたりたくさんの方々にご協力いただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。


2015.5.27-28、6.29-30 SAAMジャッキ研修会を開催いたしました

平成27年5月27日、28日にSAAMジャッキを用いたリフトオフ試験の初級者研修を三重県で行いました。1日目は亀山市で現場研修をし、2日目にそのデータの解析方法の研修を三重大学で行いました

平成27年6月29日、30日にはSAAMジャッキを用いたリフトオフ試験中級者研修を長野県で行いました。両日とも小谷村の現場にてロープワークの作業やアンカーコンクリートキャップのハツリ作業などをいたしました

会員の皆様、暑い中2回の初級・中級研修お疲れさまでした


2015.4.9-10 アンカーのり面の維持管理に関する勉強会を開催しました

平成27年4月9日、10日の2日間にわたって三重大学大学院 酒井俊典教授による(合同会社アンカーアセットマネジメント研究会共催)アンカーのり面の維持管理に関する勉強会が和歌山県新宮市にて開催されました。

当日はお天気が心配されましたが何とか持ち直し無事、現場勉強会を有意義にすることができました。

翌日は5名の方にアンカーに関する様々な議題で発表していただき活発な議論がされました。

ご参加いただいた皆様、遠方よりありがとうございました。


お知らせ[送付物について]

関係者様各位

当研究会には本社と事務局の拠点がありますが誠に勝手ながら、郵便物・宅配便などの送付物はすべて本社へ送付をお願いいたします。

お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

事務局


2015.1.5新年のご挨拶

昨年は会員数も10社から17社に増え当社といたしましても皆様のお力をお借りしながらより一層、励んでいきたいと存じます。

本年も何卒、よろしくお願いいたします。

合同会社アンカーアセットマネジメント研究会社員一同


研修会を開催いたしました

平成26年10月24日(金)、12月12日(金)に東京の川崎地質蒲l会議室にて当社の研修会を開催いたしました。SAAMシステムの研修およびアンカー維持管理の現状などの発表を行いました。


2014.5.29、30 アンカー維持管理の勉強会を開催しました

平成26年5月29日(木)にアンカーの破断実験などを含む現場見学会を開催致しました。

平成26年5月30日(金)にアンカー維持管理に関する発表があり様々な議論がされました。


2014.01.06 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

合同会社アンカーアセットマネジメント研究会
                 社員一同


2013.11.07 平成25年7月30日に行われたシンポジウムの資料公開

先日平成25年7月25日に行われましたシンポジウムのご好評をいただき沢山の方にご参加いただきました。ご来場ありがとうございました。
残念ながらご参加出来なかった皆様にはお詫び申し上げます。
つきましては発表された方々の資料が(独)土木研究所様のHPに公開されております。よろしければ資料をご覧くださいませ。
このお知らせのタイトルをクリックしていただくと(独)土木研究所様のHPに移動します。ご確認くださいませ。    


2013.07.23 第48回地盤工学会富山大会にてSAAMの紹介がされました

7/23(火)〜7/26(金)まで富山にて第48回地盤工学会ありSAAMジャッキの展示および紹介をさせていただきました。


2013.06.19 グラウンドアンカー維持管理に関するシンポジウム開催のお知らせ

このたび、グラウンドアンカーの維持管理を現場で積極的かつ効率的に進めるにあたり、周知しておきたい維持管理の現状と課題について【グラウンドアンカー維持管理に関するシンポジウム】を(独)土木研究所主宰、(一社)日本アンカー協会・(一社)全国地質調査業協会連合会・轄qャ道路総合技術研究所・(同)アンカーアセットマネジメント研究会共催にて下記のとおり開催させていただきます。ご多忙の折とは思いますが、皆様のご参加をお待ちしております。
         記
日時:平成25年7月30日(火)10:15〜16:20
会場:豊島区民センター第3.4.5会議室
   東京都豊島区東池袋1-20-10
   03-3984-7601
  ★ご好評につき終了いたしました。                    


2013.01.04 新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

合同会社アンカーアセットマネジメント研究会
                 社員一同


2012.10.03 お知らせ

当研究会の三重大学大学院酒井俊典教授が平成20年度の国交省建設技術研究開発助成での 成果報告がNo.86で載っております。この成果報告は当研究会のホームページにあります、面的調査マニュアルの成果報告です。よろしければご覧くださいませ。(題名のお知らせ部分をクリックしてください。リンクしています。)


2012.09.03 ご挨拶

このたびアンカーアセットマネジメント研究会は有限責任事業組合から合同会社へ組織変更させていただきました。組織変更に伴い皆様にはご迷惑をおかけいたしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。


2012.08.02 【重要】お知らせ

このたび、当研究会は平成24年9月3日より有限責任事業組合から合同会社へ組織変更をさせていただく事になりました。組織変更に伴いまして、事業内容などこれまでと変わる事はございません。
変更となるのは下記のとおりです。
関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願い申し上げます。

平成24年9月3日より

【社名】有限責任事業組合アンカーアセットマネジメント研究会→合同会社アンカーアセットマネジメント研究会

【住所】三重県津市栗真町屋町1577番地三重大学キャンパスインキュベータ内→本社:三重県津市栄町2-418番地/事務局:三重県津市栗真町屋町1577番地三重大学ポストインキュベータ内

※郵便物は事務局宛てでお願いします。
※電話番号やメールアドレスの変更はありません。


2012.1.13 NEWS

有限責任事業組合アンカーアセットマネジメント研究会の総会が平成24年1月13日(金)に三重大学キャンパスインキュベータ内で行われ様々な意見交換がされました。


2012.1.1 ご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

皆さまにとっても良い1年でありますように。

有限責任事業組合アンカーアセットマネジメント研究会 一同


2011.10.25 九州建設技術フォーラムが開催されました

2011.10.25の九州建設技術フォーラムにてSAAM
の紹介がされました。


2011.9.22 連絡先電話番号が変更になりました。

有限責任事業組合アンカーアセットマネジメント研究会の電話番号が下記の番号に変更になりました。

新電話番号:050-3634-5481 FAX番号:059-231-5481


2011.7.01 ホームページをリニューアルしました

新しく、ホームページをリニューアル致しました。
お問い合わせフォームや会員専用ページ、また「面的調査マニュアル」をご自由にダウンロードしていただけるようになりました。


2011.6.16  メールアドレス変更のお知らせ

当研究会の事務局メールアドレスがホームページのサーバーの刷新により下記の通り変更になりました。
関係者様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

新メールアドレス(2011.6.16より使用可能)
saam-info@saam.jp

旧メールアドレス(2011.8.31まで受信可能)
saam-office@wwb.jp


2011.6.6 NEWS

・平成23年5月19日-20日に長野市において「アンカーのり面の効果的な維持管理に関する研究会」を開催しました。

・平成23年6月に福島県内のアンカーのり面においてSAAMジャッキを用いた面的調査および現地検討会を開催しました。


2011.5.30 NEWS

建設マネジメント技術5月号に「SAAMジャッキを用いた効果的なアンカーのり面の保全手法の開発」が紹介されました。


2011.5.25 斜面防災技術講習会開催のお知らせ

(社)全国地質調査業協会連合会の協力のもと下記の日程で斜面防災技術講習会が開催され、saamシステムについての講演があります。

受講対象者:会員および関係者
申込方法:各主催地質調査業協会へお問い合わせください。

@日時:平成23年6月10日(金) 10:30〜
 場所:八丁堀シャンテ   082-223-2111
    広島市中区上八丁堀8-28
 主催:中国地質調査業協会 082-221-2666

A日時:平成23年6月30日(木) 13:30〜
 場所:(財)福岡県中小企業振興センター4F401会議室 092-622-0011
    福岡市博多区吉塚本町9-15 
 主催:九州地質調査業協会 092-471-0059

B日時:平成23年7月14日(木) 13:00〜
 場所:愛媛県武道館大会議室 089-965-3111
    愛媛県松山市市坪西町551
 主催:四国地質調査業協会 087-821-4367  


2011.1.17 中部の技術シーズに掲載されました。

中部の技術シーズに「小型・軽量新型アンカーメンテナンスジャッキによる法面面的調査」が掲載されました。

中部の技術シーズHP→技術シーズ検索→基本情報:シリアルqシ113入力→検索結果で見れます。


2010.11.4(金)、5(土) みえ産学官研究交流フォーラム2010に出展します。

みえ産学官研究交流フォーラム2010に出展致します。場所は四日市ドームです。時間は下記の通りです。
平成22年11月4日(金)10時〜17時
平成22年11月5日(土)10時〜16時 ぜひお立ち寄りください。


2010.10.21(木) 九州建設技術フォーラムに出展します。

九州建設技術フォーラムが福岡国際会議場(入場無料)で開催されます。
時間は10時〜17時までです。受付は9時からです。ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。


ホームページを開設致しました。

2010.07.16 アンカーアセットマネジメント研究会のホームページを開設致しました。